![]() |
![]() |
1 カウンセラーのお勉強を 始めましたよ♪ 思っていたより難しい・・・ 覚えることがたくさんです。 でも普段自分が当たり前にやっていることが 「へー、これって心理療法なんだー」 って感じで、 そういう得意な項目は スラスラ頭に入ってくるわ。 いろいろな心理療法があるけど クライエントに合わせて ケースバイケースだったり、 自分が得意な療法でやったり、 その時によって様々みたいです。 私が普段心がけている 物の考え方、捉え方が 認知療法と呼ばれるもので それはどういうのかっていうと 「物事には必ず二つ以上の見方があって 物事の見方はあなた次第」だということ。 「苦痛を感じている人の考え方は 硬直化しやすく、歪んだものになりやすい」 ということ。 物事を多面的に考えることが できなくなり、自分の考えに固執し 身動きがとれず結果的に 精神がまいってしまう。 ■黒か白 (間を認めない極端思考な人) ■結論の飛躍、 (不確実な情報から無理やり結論を導き出す人) ■証拠もないのに他人の考えを決めつける人 など、自動的に ネガティブな思考に陥って 自分の考えに苦しめられている人は そのように考えることによって 得られるメリットと デメリットを考えることにより 不利益が明確となり 問題解決意欲が高まる。 という療法。 ネガティブに考えて苦しんでいるけど そう考える根拠はそもそも 自分が勝手にそう思っているだけで そう思うことで何のメリットもないよね ってことを気づかせるみたいな・・・ でもそんなダイレクトに 精神的に病んでいる人に言えないので 順序建てて、気遣いながら、 信頼関係を壊さないように カウンセリングをすすめていく。 その順序や工程、語りかけ方など 覚えることが多くて そこが大変~って感じです。 実践の数をこなして 慣れていくしかないですね。 頑張ります☆ 心理療法を知っていると 自分が苦しい時も自分でケアできるのがgood! あ、いま私、 非生産的な思考をしているな、 と途中で気がつくようになりますよ。 心理学が通信教育の 人気ナンバー1なのもわかるわ。 思考は人として生きている限り 切っても切れないものですからね。 人間関係を円滑にしたい人とか 心配性、不安症の人とか 何らかのモヤモヤした自分を変えたい人などは 自分のために 勉強してみるのもいいかもしれないですね。 ではまた! ランキングに参加しています♪ ポチッと応援して頂けると励みになります ![]() ▲
by senasanasena
| 2015-06-16 22:15
| 通信教育
![]() もうすぐ引越しなので、今しているお仕事は明日で終りです。 わずか3ヶ月しか一緒に働いてないのに、 「お世話になりました」と、年下の男子から ねんりん屋のバウムクーヘンを頂きました。 予想外だったなぁ。あの子がくれるとは。。。 私、ここのバウムクーヘン、好きなんですよ。 めっちゃ嬉しかったです~♪ 超テンション上がって、今日一日ずっとご機嫌でしたよ^^ ![]() 普通のとメープルシナモン味が入ってて、 このメープルシナモンが私好みでした! おいしかった~。幸せ~(^O^) 他の方々にも餞別を頂いて、 自己都合でやめるのに申し訳なく思いつつも、 暖かく送り出して頂けて、ここで働けて良かったなって思いました! 明後日から少し仕事を休憩して、木曜日から出雲大社に旅に出ます。 そして、雇用保険をもらう間、年内いっぱいは、やりたいことをする時間と決めました! ![]() なもんで、カウンセラーの資格、とっちゃいます!(*^^)v 前から気になっていた分野なので、思い切って受講を申し込んじゃいました! メンタルカウンセラーと、上級心理カウンセラーのW講座。 それが終わったら夫婦カウンセラーの資格に挑戦する予定です。 そして、来年には無料カウンセリングからデビューかな。 楽しみ~。 私、2か月前から引き寄せノートをつけているんだけど、 そのノートの内容は、毎日、夢や目標に向かってのリストアップがメインなんですね。 読み返してみると、最初のうちはやりたいことも明確じゃないから、漠然と、 「楽しくお金を稼いで、充実した人生を送る」みたいな感じで書いてあって、 それが毎日毎日リストアップをしているうちに 不思議と、本当にやりたいことと、そうでないことがハッキリしてきて、 本当にやりたいことって、やってても全然苦じゃないし、むしろ楽しい。 それに向かってどんどん成長したいってパワーがわいてくるんですよね。 不思議なんだけど、誰がなんと言おうと、そこには迷いもためらいも疑いもない状態で。 完全に自分を信用しきってる。自信満々。 だからこそ、本気で引き寄せたいことって実現しちゃうんだなーって。 やっぱり引き寄せって絶対あるわ!って、改めて実感したわ。 それで、これってね、迷信とかそういうレベルの話じゃなくて、 きちんと心理学と通じる部分があるんですよ。 自分の周りの世界は自己の投影だっていう心理学の入門的な教えが、 引き寄せの法則そのものなんじゃないかって、 そう思ったらますます、やっぱりもっと心理学をきちんと勉強したい!って気になってしまった。 そしてね、ちょっと前の自分みたいに、先が見えずに落ち込んでる人の力になりたいなって。 2か月前、私は限りなく人生のどん底に近い状態じゃないかと、自分では感じていたけど、 「転んでもただじゃ起きない」って宣言した通り、 しっかりとそこからギフトを受け取ったわ。 私が成長できるチャンスと、新しい人生目標とビジョンと、可能性を受け取ったわ。 人生って本当に起こること全てに意味があって、つながっているのね。 もしこのままダラダラと同棲を続けていたら、私は成長できなかったと思う。 生きてるってことは、成長することなんだって。 成長をやめたら、人は死んでいるも同然だって。 だから、このチャンスをくれた彼に感謝します。 ではまた! 私のブログを読んで頂いて有難うございます。嬉しいです。 ランキングに参加しています♪ ポチッと応援して頂けると励みになります ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by senasanasena
| 2015-06-08 23:31
| 通信教育
![]() 以前から興味があった薬膳。 資料請求しました。 体調や症状に合わせて、食材をおいしく効率的に扱えたら、お医者さんいらず。 一生ものの知恵ではないかしら。 来月くらいから初めてみようかな、なんて思っています。 通常6ヶ月かかるそうだけど、頑張れば2~3ヶ月で資格が取れるみたいです! ついでに心理学の勉強もして、カウンセラーの資格も取ろうかと。 私をよく知る人は、またあれもこれも、 新しいことを始めようとする私に、こう言うかもしれない。 「またやるの?やめとけば?」 いろいろ中途半端に終わってる私を知っているので、心配してくれているのですね。 でも、大丈夫です。 もし失敗しても、失敗したことで学べるギフトもあるから。 資格を取るまでには至らなくても、 おかげで人間関係うまくいくコツが分かって良かった、とか 普段何気なく食べている野菜には、こんな力があるんだ!とか、 なんらかの学びがあるはずなので。 人生、学びの連続だなぁ。 無駄なことなし! どうしよう。 生きている間にしたいことがたくさんありすぎて 時間が足りない~~~>< けど、睡眠不足はタバコと同じ 百害あって一利なし とりあえず今日は寝ようっと。 ではまた! 私のブログを読んで頂いて有難うございます。嬉しいです。 ランキングに参加しています♪ ポチッと応援して頂けると励みになります ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by senasanasena
| 2015-06-08 00:32
| 通信教育
1 |
![]() |
以前の記事
2017年 03月
2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月
カテゴリ
全体
日記 カメラ・写真 料理&お菓子作り ココナッツオイル 今日の幸せ スピリチュアルなこと 恋愛 お気に入りの本 お出かけ 沖縄 一人旅 出雲大社 一人旅 台湾一人旅 ダイエット 結婚相手を間違えた 習い事 通信教育 心理学 田舎暮らし 食べ物 生き物 猫 陶芸 国内旅行 病気
タグ
猫(74)
一人旅(42) 国内旅行(28) 日々のこと(28) 田舎暮らし(22) お出かけ(17) 引き寄せの法則(16) 本 レビュー(15) スピリチュアル(14) お菓子作り(14) 出雲大社(14) 石垣島(12) 沖縄(10) 生き物(9) 料理(9) 西表島(8) iphone(7) 心理学(5) パソコン(4) お金のこと(4)
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
その他のジャンル
メモ帳
検索
ライフログ
お気に入りブログ
外部リンク
ファン
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||